新型コロナウイルス感染予防、並びに季節性インフルエンザ感染予防対策の一環として、お護摩祈願をオンラインにてお申し込みを実施します。
お護摩祈願に参列したいものの、混雑を避けたいとお考えの方、ご高齢や基礎疾患をお持ちの方、お体の不自由な方、妊婦さん等感染リスクの高い方はオンラインによる予約申し込みをご利用いただければと思います。
不明点は下記アドレスまでEメールにてご質問ください。お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
下記の設定をご確認ください。
1)受信設定をご確認ください
「odaishi-ec.jp」ドメインのメール受信許可設定を行ってください。
2)なりすまし拒否設定をご確認ください。
「なりすましメール拒否機能」を無効にしてからメール受信をお試しください。
当山にてお護摩祈願をお申込みいただいた方々と同様、ご本尊様の御宝前において家内安全、方位除け等の他の諸祈願と共にお護摩祈願を行い、お護摩祈願の後、お札はご指定の場所に送付いたします。
当山では、厄除けは数え年で、厄除け以外のお願い事は満年齢で行っております。数え年とは昔の年齢表記で、その年の満年齢に1歳を足した歳となりますので、ご注意願います。
下記の検索ソフトにて"数え年"をご確認のうえ、一覧表にて厄年かどうかをご確認ください。
なお、厄除け以外のお願いは数え年ではなく、令和3年の満年齢です。下記の早見表にて方位災難除に該当するかどうかをご確認ください。
厄年に該当する方の願目は厄除けをお選びください。
方位災難除に該当する方の願目は方位災難除をお選びください。
上記に該当する方で他の願目をご希望の方は 2枚目のお護摩札にて祈願いただくか、大護摩札の副願目にてお選びください。
あなたの数え年は -ここに年齢が入る- 歳です。
※令和3年1月1日時点での数え年です。
Q1 | オンライン授与を申し込みました。お護摩への参列や本堂でお札を受け取ることはできますか? |
---|---|
A1 | ご本堂での参列はできますが、お札は全て郵送となります。 |
Q2 | 複数のお札を授与いただくことはできますか。また、複数の場所に送付いただくことはできますか? |
A2 | 出来ます。申込みフォームに従ってお申し込みください。 |
Q3 | 大護摩を申込みます。副願目(2つ目のお願い事)はお札に記入してもらえますか? |
A3 | 記入できます。申込みフォームに従って主たる願目と副願目の2つをお選びください。 |
Q4 | 支払いはクレジットカードのみですか? |
A4 | 基本、クレジットカードによるお支払いのみとさせていただいています。 銀行振り込みをご希望の方はオンライン申込み 運営事務局宛てにご相談ください。
|
Q5 | 領収書は発行してもらえますか? |
A5 | 発行いたします。お札と一緒の送付となります。申込みフォームに従ってお申し込みください。 お札を受け取った後に発行をご希望の方は事務局宛てにご相談ください。
|
Q6 | 交通安全のお札が2種類ありますがどう違うのでしょうか? |
A6 | 交通安全・木札:交通安全を祈願いたします(ご自宅に置くお札です)。 交通安全・車用:お車の安全を祈願し、お車に貼るお札等が含まれています。車の持ち込みは出来ませんのでご注意ください。 |
Q7 | お願い事(願目)が2つありますが、どのように申し込めば良いでしょう? |
A7 | 護摩札を2枚申込みいただき、それぞれ1つずつ願目を祈願いただく方法と、大護摩札を申込みいただき、主たる願目と副願目の2種類を祈願いただく方法の2つがございます。 |
Q8 | お札を2枚以上申し込むことはできますか? |
A8 | できます。 ・お札に記入するお名前が同一名で願目が同じ場合はご希望の枚数をお選びください。 ・お札に記入するお名前が同一名で願目が異なる(厄除けと交通安全祈願 等)場合は別々にお申し込み(クレジット処理)ください。 ・お札に記入するお名前や願目が異なる場合は別々にお申し込み(クレジット処理)ください。 例) ・自分用と親御さんやお子さん用にそれぞれ申しみたい。 ・個人名と法人名用にそれぞれ申しみたい。 なお、別々に申し込んだ際の送料も個別にご負担いただくこととなります。ご容赦ください。 |
Q9 | 申込み後のキャンセルはできますか? |
A9 | 申込み後のキャンセルはご容赦くださいますようお願いします。 |
Q10 | お札の間違いを訂正してもらえますか。 |
A10 | お申し込み内容と異なる場合は正しいお札を再度お送りいたします。 申込み後に願目等の変更をご希望の際は下記アドレスまでEメールにてお申し付けください(3月6日24時 訂正受付の締め切り)。 訂正受付 締め切り後での願目等の変更はご容赦ください。 |
Q11 | その他のご質問 |
A11 | 不明点は下記アドレスまでEメールにてご質問ください。 お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
|